Nov
25
チームマネジメントをボドゲで学ぼう!〜Team Of The Deadをつかったワークショップ〜
Organizing : 株式会社アトラエ wevoxチーム
Registration info |
参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
株式会社DONGURIが開発し、株式会社アトラエのwevoxチームが販売をしている、チームビルディング体験ボードゲーム「Team of The Dead 〜オバケのチームでおいはらえ!〜」
サイトはこちら
今回このゲームを用いて、集団の創造性を引き出すワークショップデザインを行っている株式会社ミミクリデザインが設計したプログラムを体験できるイベントを企画しました。
マネージャーが自チームについてリフレクションし、マネジメントに対する学びを得ることを目的とし、エンプロイエクスペリエンス向上のための気付きを得られるものになっています。
ゲームをご購入いただいたお客様を中心に、より深いゲーム理解と、実際に現場で起こる出来事と結びつけた体験を得られる場として、是非お楽しみください。
概要
- 日時:2019年 11月 25日 (月) 19:30-22:00 (受付開始 19:00)
- 場所:合同会社DMM.com
- 住所:〒106-0032 東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー24階
- 参加費:無料
- 定員:30名
- 対象:「Team of The Dead 〜オバケのチームでおいはらえ!〜」をお持ちの方・購入を検討しており体験したいマネジメント層の方
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 | 受付開始 |
19:30〜19:40 | オープニング |
19:40〜20:40 | ボードゲームプレイ |
20:40〜21:20 | プレイ内容の振り返りとリフレクション |
21:20〜21:30 | クロージング |
21:30〜22:00 | 交流会 |
紹介
ワークショップファシリテーター
田幡 祐斤 [Masanori Tabata]
株式会社ミミクリデザイン Director / Learning Designer 東京農工大学農学部卒業。東京都出身。アパレル企業での販売・スタイリストを経験後、マネジメントに関心を持ち人材開発コンサルティング会社に入社。組織のありたい姿を描く段階から、人材開発施策の企画・実施まで一貫した支援を行う。また、学校における環境教育の導入や各種団体におけるSDGsと事業の統合などをサポートする非営利団体の理事も務める。「自然と偶然を祝福する」がモットー。ミミクリデザインでは、人材開発・組織開発の観点を組み込んだ商品開発プロジェクト等のディレクションやファシリテーションを担当している。
イベントファシリテーター
早川 将司 [Masashi Hayakawa]
株式会社DONGURI ストラテジックコンサルタント / ファシリテーター Workshop-design/Co-design/Design thinking等の手法を用いて、事業開発/組織開発を並走型で推進。主な実績はコカ・コーラ/ストリートファイター佐賀等。
プロダクトプランニング
竹田 哲也 [Tetsuya Takeda]
株式会社アトラエ / デザイナー オプト、グッドパッチを経て、2018年11月にPeople Techのアトラエにジョイン。これまでのPMやUXデザインや組織デザインの経験を活かし、組織改善プラットフォーム「wevox」のオンライン・オフライン問わずのUXデザインを中心に従事しています。
ミナベトモミ [Tomomi Minabe]
株式会社DONGURI / CEO 事業/組織デザインのコンサルタントして、ミドルベンチャー/スタートアップ中心に従事。DONGURI CEO / BizReach CDO室 / Mimicry design / inquire などに現在参画。
企業紹介
【ボードゲーム開発】 株式会社DONGURI
【ボードゲーム販売】 株式会社アトラエ wevoxチーム
【ワークショップ設計】 株式会社ミミクリデザイン
【会場提供】 合同会社DMM.com
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed

11/12/2019 10:52
チームマネジメントをボドゲで学ぼう!〜Team Of The Deadをつかったワークショップ〜 を公開しました!